What is it, naokirin?

Qt @福岡 第4回勉強会に参加(&発表)してきました

今回はQt @福岡 第4回勉強会に参加(&発表)してきました。

Qt @福岡 勉強会への参加は今回で2回目で、毎回あまり発表上手でない私が発表をさせてもらっています。本当にいつも発表させてもらってありがたいです。

今回は発表される方が多いということで、前回とは別の意味で緊張しました。(終わった後に首のあたりの筋肉が緊張していたんだなーと実感。発表しているときは発表に集中しすぎてそんなことすら気がつきませんでしたね。)

「Qt : アプリケーション・UI 開発フレームワーク」の発表

ゆーちさんによる「Qt : アプリケーション・UI 開発フレームワーク」の発表がまずありました。

資料を作ったのは別の方みたいですが…

しかしながら、Qt自体の新しい情報に関しては結構知らないことが多かったですね。来年Qt5が出るという話に関しては完全に初耳でした。Twitterとか流れてたのかもしれないんですが、気がついてなかったですね。

最初にこの発表があったので、良い復習+勉強になりました。

「QtとSTL/Boostのコンテナ比較(パフォーマンス要件、内部実装、etc)」の発表

さすがです。

@kikairoyaさんの発表でしたが、分かりやすくまとまっていたのと、コンテナ自体の解説も聞きやすかったです。

しかしながら、例外安全に関してはExceptional C++で知っていましたが、Qtのコンテナに例外安全の保証が全くないとは知りませんでしたね。気をつけないと。知らないまま使っているとつまずいていたかも。

QListに関しては性能が結構良いというのは面白い結果でしたね。STLを使った方がいいのは、例外安全のあたりが大きいですね。たしかにこうなるとQtのコンテナは怖いですね。

発表中に出ていたあの表は何度も見かえしてみたいですね。
綺麗にまとまっていて良かったですね。

それとSTLの中のコンテナクラスにはいまだに名前も知らないクラスもありましたね…ちゃんと名前とどんなものかくらいは知ってた方がいいかなと感じました。

あんな内容の濃い発表したいですね。もっと精進しよう!

「Qtに学ぶ、にしきへび 〜Python&PySide入門〜」の発表

はい、私の発表です。見ないでー///


反省点多々あり。一応、他の言語でも使えるということを伝えられたらいいなぁという感じの発表だったので、そこが伝わっていれば私としては及第点なのですが…

今回は発表の流れとして、まず「クラス」を無理に使う必要はなかった気がしますね。単なる「スクリプト」としての使用のみにとどめておけば、混乱が生じなくて済んだ気がします。
さすがにPythonのクラスを説明するのは厳しかったですね。あの辺りが発表がグダグダになった原因でした。

あとは準備していたのに発表中に忘れていたこととして、「実行結果を表示する」事を忘れていました。時間はないし、質問攻めにされるしで完全に忘れていました。本当に残念なことをしてしまいました。

反省点は多々あるのですが、「まとめ方」と「準備していたことを忘れた」というのは反省点として大きいです。

ホント、みなさん優しくて泣きそう。


総括すると「人に伝えるときは、適切な“言語”を選ぼう」って感じでしたね。Pythonが悪いというより、私の実力ではPythonを知らない人に簡潔に伝えるのは厳しかった…


「簡単QMLアニメーション」の発表

@takakzさんの発表でした。

QML自体をさっくり説明していたので、発表のテンポがすごく良かった印象です。
QML自体のシンプルさと相まって、「QMLってあんな風に使うんだ」「あんなことができるんだな」ということが簡潔に伝わってきました。

アニメーションに関しては、Qt側でいろんなアニメーションが定義されていて、アニメーションもQMLだと簡単に作れるみたいですね。ちょっと興味がわきました。

「event のお話」

@vivisukeさんの発表です。

私が発表で時間使い過ぎたせいで、演習ができないどころか発表自体も短縮せざる負えなくしてしまったので本当に申し訳なかったです。

Qt内で発生するeventについて、表示、マウス、キーイベントのハンドラのリインプリメント(あの操作をリインプリメントと言うということを知らなかった…)、イベントフィルター、イベントループ、イベント送信についてお話してくださいました。

イベントハンドラのリインプリメントについては知っていましたが、イベントフィルターについては知らなかったですね。処理の重さに難点があるという話は出ていましたが、使いやすいとのこと。この辺りは調査が必要ですね。

演習もあったのでやりたいですね。この辺りはできればQTestも使ってTDDチックに演習してみたいところですね。

まとめると…

私の発表がグダグダだった orz

他の方々の発表はすごく面白かったですね。色々勉強になりました。

反省点は多かった今回の勉強会参加&発表ですが、次はこのようなことにならぬように頑張りたいものですね。

勉強会の参加者の皆さんが優しく接してくださったので、救われたかなと思います。アレ、仕事とかだったらクビレベルでしたよ…