What is it, naokirin?

学内で勉強会開催しました

大学内で勉強会を開催してみました。


基本的

初めてのRuby

初めてのRuby

という本に沿ってグループに分かれて勉強する形をとりました。

私以外に3人の人が集まってくれました。
1人は学部1年生でまだプログラミングに慣れていないという話だったので、基礎的な部分も話しつつ私が教えてあげることにしました。

残りの2人は情報専攻の院生だったので、基本的には本に沿って自分たちのスピードで勉強してもらうことにしました。


私は学部生に数値や文字列、真偽値と言ったものの基本的な部分 ( 正規表現やビット演算を除いて ) と少しだけif-elsif-elseを教えてあげました。

さすがに講義でしっかりと習っていない部分を無理に教えるのもどうかと思ったので、基礎的な部分で出来るプログラム ( 2次方程式の解を求めるプログラムと3の倍数と3がつく2ケタの数値を受け取ると"アホ"と表示するプログラム ) を作ったりしていました。


院生2人組のほうは余り私が見れていなかったのですが、さすがに制御構文のところはさっくり進めたみたいでした。


私自身も上手く勉強会の進行ができなかった部分もありましたが、それなりに楽しんでもらえたかなと思っています。

次は外部で勉強会を開こうと思っているのですが、ネタが絞り込めていないのと時期をどうするかが確定できていないのでどうしようか考え中です。

今回は学内だったので場所の確保や参加者の方への通知などが楽だったのですが、外部となると少し面倒な部分が増えるので頑張りたいです。次に開くときはもう少し上手く進行出来るようにしたいですね。


追記:学内ということで掲示板を使ってのみの宣伝で開催したのですが、これはこれで難しい部分を感じました。確かに私の知り合い以外の学生が1人は来てくれたので成功と言えるのですが、おそらく見ていない生徒も少なくはなかったと思います。あとは試験やレポートなどの時期とかぶると来てくれなくなる可能性が高いので、難しいですね。

外部の開催では、Twitterくらいでしか宣伝できないという部分があるのでそれはそれで大変かもしれませんね。